1. 節電と電力ピークシフト対策の間違い
今年の夏は節電と電力消費のピークシフトが、企業と国民に与えられたキーワードとなっています。これは大切なテーマですが、直感的に考え出された対策には間違いもあるようです。 |
もう一つは大手企業に広まる「サマータイム制」です。1時間早く出勤して朝の冷房負荷を減らすと共に、電力消費のピークシフトを目的とした対策です。しかし「サマータイム制」とは本来、夏場に国全体で時計を1時間早めることで日没を1時間遅らせ、夜の照明に使われる電力を節約する目的で考案されたものです。欧米諸国では今も実際に行われています。「サマータイム」への切り替えは、体感的に日没が1時間遅くなるだけで早起きや夜更かしをしている感覚はありませんが、街角の照明は1時間遅く点灯するので電力消費量は確実に減ります。しかし今夏企業が独自に導入する「サマータイム制」では街角の照明点灯時刻は変わらないので、節電効果は乏しいものです。合わせてピークシフトについてもこの対策では効果の無いことが、独立行政法人産業技術総合研究所による研究報告で明らかにされています。結局これは社員に早起きを強制するだけで、節電やピークシフトの効果は得られない対策と考えられます。 |
2. 7月からのパソコン教室が始まりました
7月11日(月)から順次、夏季のパソコン教室が始まりました。まだ未登録の方はお急ぎください! |
3. 当社企画パソコン「ベルポート」ラインナップ更新
当社が企画して提供するパソコン「ベルポート」は、ラインナップを更新しました。データが消失しない、自動バックアップ機能を備えた製品を主力モデルとしました。 |
4. 落雷・停電対策キャンペーン開催中
夏は落雷による被害が多くなりますが、今夏は電力不足から来る停電も心配です。不意の停電は作業中のデータが消えるだけでなく、パソコンが故障する原因にもなります。 |
4. 日商パソコン検定のご案内
当社は日本商工会議所の認定機関として、日商パソコン検定試験を行なっています。次回の検定試験は、下記科目の受付をします。お申込は店頭及びホームページで受付しています。 |
科目 |
試験日 |
時間 |
受験料 |
受付締切日 |
ビジネスキーボード試験 |
2011年8月14日(日) |
13:00-14:00 |
¥2,500- |
2011年8月9日(火) |
キータッチ2000テスト |
2011年8月14日(日) |
14:30-15:10 |
¥1,020- |
2011年8月9日(火) |
6.(ワンポイントアドバイス)固定電話が不要ならインターネットはWiMAXが有利
|