Blog Archives

パソコンの納品に京都へ行くので、夜には旧友に会ってお酒を酌み交わそうと考え、加茂川べりの「ホテル藤田京都」に予約をとりました。

ホテル藤田京都:www.fujita-kyoto.com

「シングル一泊で」と当日電話で予約したのですが、部屋に入るとツインルームが割り当てられていました。ゆったりとした最上階の部屋でルームチャージが11600円(込)、株主優待券を使って半額の6300円。これは、かなりのお値打ち感覚です(株主優待券はオークションで500円で買ったものでした)。

 

朝日に目が覚めると外は古都の町並み、とはいかず、今はマンションの多いことにやや落胆しました。これでは、8月16日の大文字も窓からはよく見えないでしょうが、お盆には大文字を見ながら、先祖を偲びたいものです。

京都の大文字:http://www.kyokanko.or.jp/3dai/daimonji.html

 

翌朝はホテルから散歩を兼ねて、木屋町通りを四条に向かってあるきました。途中にいくつか、坂元龍馬に関係ある碑があることに気付きました。NHKの大河ドラマ「龍馬伝」を見るまでは、見過ごしていたようです。

 P1000130

幕末に尊皇攘夷を唱えて京都へ出た、土佐藩士「武市半平太」の住居跡

 

P1000120

坂本龍馬の妻、「お龍」の住居跡だそうです

 

P1000124

夜は京都一の繁華街になる木屋町筋も昼間は風情がある通りです。

 

P1000132

交番も風情を壊さないよう、気を使って建てたようです。

 

京都はいつ行っても、楽しませてくれる町です。

Category: 社長ブログ  Comments off

愛知県庁に申請していた、当社の経営革新計画が承認され、認定書類が県庁から送られてきました。

 

日本経済が成長しなくなった今、輸出を除いた国内需要は確実に減少傾向となっています。この時代において、従来と同じビジネスを継続していては、売り上げ減少から逃れることは出来ません。しかし価格競争でこれに立ち向かうことは、なんら解決手段にならないことを、多くの企業が証明してきました。

 

そこで、世の中の役に立つ新規事業を立ち上げることで、企業の発展を促そう、というのが、経営革新の精神です。

 

当社はこれまでに蓄積したノウハウを活用して、地域SNSを構築します。併せて、パソコン教室を、ゆったりと落ち着いて学んでいただける場所に改装して、地域のコミュニティセンターとして活用していただきます。

「高蔵寺ニュータウンにあって良かった」と言われるパソコンショップになるよう、そして「高蔵寺ニュータウンに住んで良かった」と言われる町になるように、努力していきたいと考えます。

Category: 社長ブログ  Comments off

経営革新は中小企業新事業活動促進法に基づくもので、中小企業の新たな事業活動を促進する目的で作られたものです。

経営革新計画が県に認められると、新事業を始めるための支援措置が受けられるので、企業にとっては有利なものです。

 

当社はパソコン教室、修理サポート、ホームページ作成などのサービス事業を行っていますが、これらは個々の事業として行ってきました。

これらを合わせた新事業を行うために、今回の経営革新を計画したものです。

 

高蔵寺ニュータウンには多くの高齢者がお住まいです。これらの方々を安全に暮らせるよう、自然な安否確認の方法はないものか? ここから検討を始めました。

室内にカメラを設置したり、玄関マットにセンサーを付けたりする方法は、元気な高齢者には管理されているようで嫌がられます。

そこで、皆様が楽しめるようなSNSコミュニティを提供することを考えました。

 

気のあった仲間とSNSを構築できれば、毎日ログインしてコミュニケーションの輪が広がっていきます。このログイン情報を当社が管理していて、ログインパターンに異変が生じたときは、仲間の人や介護NPO法人に連絡を入れます。これらの皆様に、利用者ご本人の安否確認を行っていただくものです。

利用者が管理されていると感じることなく、自然な安否確認をおこなうこと、これが元気な高齢者の安否確認に求められるアイデアだと確信しています。

経営革新計画の承認がおりたら、この安否確認できる高蔵寺SNSの構築に、さっそく取り掛かります。そして利用者の皆様には無料でお使いいただきます。

システムの運用にかかる費用はどこから捻出するのか? それは、高蔵寺に住む皆様に、SNSの使い方のレッスンを行い、そのパソコン教室でいただく受講料で賄います。

 

このSNSを将来はもっと大きく拡張して、高蔵寺に住む皆様全員のコミュニケーションの輪にすることが、その先に描いている大きな夢です。

Category: 社長ブログ  Comments off

株式会社リバイブ:http://www.revive.co.jp/

廃棄物処理業が本業ですが、物のリサイクルを通して

「エネルギーと食料の循環型社会構築が当社の理想です!」

と、平沼社長は熱っぽく語られました。

平沼社長:http://www.revive.co.jp/company/index.html

 

既に1ヘクタール近い土地を確保して農場で、環境事業部の社員の皆様が、暑い日差しの中で作物を耕している光景が目に入りました。

「日本の農業は収支が厳しく、この程度の規模ではまだ赤字」だそうです。

「これからも土地を広げて、この地に理想の循環型モデル都市を作ります」

とパネルを指し示しながらお話される平沼社長の輝く目が印象的でした。

無題

Category: 社長ブログ  Comments off

東京中小企業家同友会 新宿支部ネットショップ研究会で報告者

をさせていただきました。

 

ビジネスブログとCMSホームページの現状、ご理解いただけましたか?

ホームページ作成はユーザーの目から見えにくいものなので、業界の

事情もおそらくわかりにくいものだと思います。

しかし、業界の事情を知らないで発注していると、作成会社の都合の

良いように説明される恐れもあります。

今回の報告がお役に立てば幸いです。

 

報告内容が難しすぎた」との意見も承りました。

お気づきの点はいつでもお申し出ください。

対応いたします。

Category: 社長ブログ  Comments off

ミッドランドスクエアシネマのスクリーン2

http://www.midland-sq-cinema.jp/cgi-bin/pc/index.cgi

「railways」は、東京で働くエリートサラリーマンが、あるきっかけから故郷の小さな鉄道の運転士になって働く物語です。

 

中井貴一演じるエリートサラリーマン筒井は、勤め先の専務から工場のリストラを命じられる。そのことを伝えに親友の工場長川平に会いに行った。

冷徹な筒井の態度に「会社は誰のためにあるんだよ?」と問いかける川平、

しかし筒井は「話をはぐらかすなよ」と言って出て行ってしまう。

 

その後川平は交通事故でなくなり物語が進展するのですが、川平の言った「会社は誰のためにあるのか?」

わかっていても忘れてしまう問いかけに、思わず頭の中で反芻しました。

 

電車の運転士は私も子供の頃の憧れであり、運転台が映し出されると、自分がマスコンとブレーキレバーを握っているような気持ちになりました。

本仮屋ユイカの好演もあり、見ごたえのある名作です。

Category: 社長ブログ  Comments off

昨年ロサンゼルスとシリコンバレーを車で走ってきて、いくつかインスピレーションを得ることが出来ました。しかし、今年は予定を立てるのが出遅れてしまい、航空券が高くなったので、断念することにしました。

格安航空券は以前は出発直前のキャンセルチケットが安かったものですが、最近は航空会社のチケット卸販売も変わってきて、安く買うには早めの予約が必要になりました。3ヶ月以上前の予約が有利なようです。

先週見た最安値は、成田-ロサンゼルス往復29800円のバーゲンチケット。これなら、国内旅行よりも安く行けます。ただし、翌日には売り切れ表示。格安航空券でも一旦搭乗すれば、正規運賃のお客様と差別待遇されないので、お得感があります。しかもその価格差は10倍近いので驚きです。

 

ロサンゼルスは米西部標準時子午線よりもかなり西にあります。さらに4月から10月は夏時間が採用されます。そのため、今の季節は夜の9時頃でもまだ明るく、1日がとても有意義に使えます。

ロサンゼルスの旅は、航空券が安く、1日が長く使える、5,6月がベスト!

来年の初夏には、あなたもロサンゼルスへいかが?

(ただし、航空券の他に燃油サーチャージ、空港使用料、手数料など合わせて3万円程度余分にかかるので、予算を立てる際にはご注意ください)

Category: 社長ブログ  Comments off

愛知県立千種高校での、3年間のPTA役員も終わりを迎え、本日は名古屋駅前の「かちゃぐり屋」で送別会を開いていただきました。

かちゃぐり屋:http://www.ikoriya.com/concept.html

 

なんでも「ハリセンボン」とかいうタレントが先週突然現れて、かちゃぐり屋の取材していったそうです。その時採り上げられたのが「かにトースト」だとか‥

 

ガーリックフランスパンの上に、かにの身をブレンドしたソースを載せたものです。一口ほおばると、かに味噌独特の生臭さをガーリックの香りが整えてくれて、なんとも言えない香りに変わってきます。カリッと噛むとフランスパンのかすかな塩味も加わって、かにのうまさが口いっぱいに広がります。

 

さすがにテレビで紹介されただけの味わい、また食べに行きたくなるお店でした。

Category: 社長ブログ  Comments off

標記タイトルは、新宿ネットショップ研究会で今月の報告をされた、株式会社デザイン社社長 新海英人氏の報告テーマです。

デザイン社:http://www.25design.net/index.html

 

デザイン社では、結婚式場で使われる招待状や座席表をデザイン印刷する業務を本業とされていました。しかし、婚姻数の減少、ワープロやパソコンの普及によるデザイン印刷の内製化などの、環境変化による受注減に直面されていました。

 

そこで、得意先がホームページをスタートさせたことにヒントを得て、自社の営業をネットショップ化することを思いつき、自社ホームページを始められました。

 

もともとグラフィックデザインは本業なので、ホームページを作ることにはさほどの困難は無かったようですが、ネットで売上を増やすことには苦労をされたようです。そこで、東京同友会の新宿ネットショップ研究会に通ってネットでの集客アップに努めて、現在ではネット中心の営業スタイルを構築されました。

 

新海社長が話される、ネットショップ売上増のポイントは、

1.社長自らがホームページ作成に携わること。

業者や社員任せでは決して良い結果が得られない。

2.アクセス解析を実行すること。

売上の要因はアクセス数にあるので、これを解析することが必要。

3.オーバーチュアやアドワーズをやってみること。

検索トップに表示されることができるのでショップショップには必須。

 

以上のことを実行することが、ネットショップを成功させる秘訣だそうです。

ただし、オーバーチュアやアドワーズを活用するには、正しいキーワード設置などの技術が重要で、新宿ネットショップ研究会などで学ぶことが大切だったようでした。

 

新海社長、大変参考になるご報告、ありがとうございました。

Category: 社長ブログ  Comments off

PTAという言葉を聞くと、化石のようなイメージを持っていましたが、自分がそのPTA会長を受けるとは、思っても見ませんでした。

そのPTA活動をかれこれ9年間やっているのは、良く続いているものだと、我ながら感心します。どこかでこの活動は学校が、地域が、そして子供たちが良くなるのだという気持ちがあるからこそだと思います。

 

本日はPTA前委員会が開催されましたが、そもそもPTA活動の理念が役員の皆様にも薄れてきているような気がします。かく言う私も、今年赴任された千種高校の伊藤校長先生に教えられるまでは、知りませんでした。

 

「保護者がどのような学校にして欲しいのかを学校側にリクエストする。学校運営のプロである我々がその要求に応える。その目的達成のために、逆に学校が保護者に協力を要請する。この繰り返しが、良い学校を作っていくのです。」

これは大変わかりやすいPTA活動の理念だと感じ入りました。

 

今年度はこの理念が浸透されるように、PTA会長を務めたいと思います。

Category: 社長ブログ  Comments off