Archive for » 2010 «

堅苦しい名称の会議ですが、今年度から東尾張支部の担当副支部長として、出席することになりました。

 

今年度第二回目の会議で、議論のテーマは、愛知同友会内の各種専門委員会における活動成果を、いかに地区の会員まで伝えるか、そして会員企業の業績改善にどうつなげるか、というものです。

 

金融委員会、共同求人委員会、障害者問題委員会など、いくつもの専門委員会がありますが、これまではあまり地区会員に知られていませんでした。

 

今年度からは、各専門委員会から支部地区に出かけて、委員会主催の例会を開催することになりました。

 

内容まで堅苦しくなりましたが、実際には明るく楽しい会議で、その後の二次会も明るく楽しく盛り上がりました。

Category: 社長ブログ  Comments off

今年のゴールデンウィークは、4月29日の昭和の日から5月5日のこどもの日まで、ずっと晴天に恵まれるようです。

せっかく晴天が続くなら「子どもをつれてどこかに車で旅行でも‥」という気持ちになりますが、過去に何度かこれで失敗したので、今年は旅行予定は作りませんでした。

そこで、5月2日の日曜日は、中1の息子の友人を集めて、自宅でガーデンバーベキュー、

中1の男の子たちは5名集まると、2kgの肉などあっという間にペロリ、なんとも短い時間のバーベキューパーティでした。

Category: 社長ブログ  Comments off

春日井市立高森台中学校は、高蔵寺ニュータウン高森台の

閑静な住宅街にある、公立中学校です。

今年度のPTA会長にご指名いただいたので、これからは

頻繁に訪問することになりそうです。

かつて(10年ほど過去)は、春日井市立では屈指の学力と

進学成績を持つ中学校だと言われたものも、今では近隣の

中学校にも劣る学校になっています。

学校は生徒や保護者だけでなく、地域の財産でもあります。

再び春日井市の優良校と言われるように、何とかバックアップ

したいものです。

Category: 社長ブログ  Comments off

総会と言っても出席者は12名の小さな総会です。

しかし、参加者はどなたも、ネットショップを成功させようと、

意欲に燃えた人たちの集まりです。

 

印象的な発言が耳に残っているのは、梱包材のネットショップを成功

させている方の言葉

「当社はメールが届いたら、必ず5分以内にレスポンスしています。

このスピードが、お客様開拓の秘訣です。

民主党様も今では当社の大口顧客です!」

 

やはり、ネットショップはスピードが命だと、改めて思わされました。

Category: 社長ブログ  Comments off

 

会場は名鉄小牧ホテル(http://www.mei-komakihotel.co.jp/)の3Fホール、

厳粛な雰囲気の中で、経営指針発表会が進められました。

 

社長の大島良和氏は、愛知中小企業家同友会の東尾張支部長を

務める理事だけあって、経営指針は極めて立派な内容です。

詳細を報告される社員の方々も、自信に満ちた表情、しかも

若い人が責任を任されている様子がわかりました。

 

その後開催された50周年記念パーティは、一転にぎやかなムード

で、社員の合唱やロックバンドでは、国際色豊かな社員構成が印象的。

 

その後には、本社がある江南市出身のバンド「チャコールピンク」の

ボーカルには、懐かしい曲に酔いしれるひと時でした。

Category: 社長ブログ  Comments off

愛知県立千種高校の歓送迎会に出席しました。

会場:ザ・カサブン・ナゴヤ、http://www.thekawabunnagoya.com/

 

PTA副会長として招かれたものでした。

特にお役に立つ活動はしてこなかったので、やや後ろめたさを感じながら

出席しましたが、やはり別れる事には一抹の寂しさを禁じえませんでした。

 

今の時代のPTAの存在意義は何なのか?

実はあまり考えずに過ごしてきたのですが、「父兄の学校に対する希望を

学校運営者に伝え、学校運営者はそれを実行するための協力を父兄に

要請する、このやり取りでいい学校にしましょう!」

今月転入されてきた伊藤校長先生の言葉に、PTA活動の終わりになって

始めて気付かされた想いでした。

 

来月からは、春日井市立高森台中学校のPTA会長として、心機一転

今度は本当に役立つPTA活動に取り組む意気込みをいただきました。

Category: 社長ブログ  Comments off

普段CMSホームページだ、ビジネスブログだとえらそうなことを言って、

実は自社のホームページがなおざりになっていました。

お客様のホームページ作成は優先的に作業するので、自社のそれは

いつも後回し。しかし、余裕のあるときなど作らなければ無いわけで、

ホームページ屋のホームページはお粗末なままでした。

こういうことを、「紺屋の白袴」と言うのでしょうか?

ようやく自社のホームページが完成に近づきつつあり、なぜか心が

うきうきしてくるのに気付きました。

会社のホームページはCMSで構成し、商品やサービスはビジネスブログ

でサテライトサイトとして構築する、この理想のホームページ構成が、

まもなく完成します。

プレビューサイト:http://www.belair.jp/index.php

Category: 社長ブログ  Comments off

               世の中のパンフ、ホームページ、チラシ、DMはすべて

間違っている!

きついことを言われながら、セミナーに参加しました。

主催:春日井商工会議所

講師:中部大学経営情報学部 児玉充晴 教授

「すぐれた製品を作ればお客様は買ってくれる」

これは営業石器時代の発想

IT時代の今、お客様の心をつかむ発想の転換が必要

「ふとん屋」と書くから、ふとんしか売れない。

そもそも、そんなホームページを誰も見ない。

お客の求めるも物は「ふとん」ではなく「熟睡」

それなら「熟睡実現屋」にすれば良い。

これならふとん以外の商品、音楽CD、アロマテラピー、

サプリメント、寝室リフォーム、何でも売れる

なるほど、発想の転換ですね!

当社のホームページも発想の転換をして改造します

Category: 社長ブログ  Comments off

長い名前の法律ですが、認定されると中小企業の威力が2倍!

認定される秘訣を聞いてきました。

日時:2010年2月24日

場所:虎ノ門ビジネスセンター(http://tkptora.net/

主催:株式会社がんばれ社長(http://www.e-comon.co.jp/

株式会社目標管理トレーニング 代表取締役 加藤雅史氏によるご報告です。

認定企業になると

1.信用保証協会の特別枠の倍増

2.日本政策金融公庫から超低利、長期間の特別枠での融資

3.補助金、助成金採択の可能性の増大

など、中小企業に極めて有利となります。

認定企業になるには、中小企業庁のホームページを参照し、

中小企業庁:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/tool/chusyoS.html

書類作成と面接を受ける必要があります。

一般に認定される確率は10%程度

しかし、加藤氏の会社でコンサルティングを受けると、何とほぼ100%認定されるそうです。

目標管理トレーニング:http://www.mokuhyoukanri.com/

ただし、コンサルティング料は成功報酬で37万円‥

どちらで行くか、経営者が悩むところです。

Category: 社長ブログ  Comments off

今回の報告者は、有限会社新島村屋の矢島利治社長

ホームページやパンフレットなどのデザインをされている方です。

 

社員との想いの共有が出来ていないことに悩み続けたところ、

昨年同友会の経営指針書作成の理念に感じるところがあり、

入会された方です。

 

社長と社員が、あるいは社員同士でも、想いを共有するには、

紙に書いた指針が大切で、これに沿ってすべての業務について、

考え方のベクトルを合わせることが求められます。

 

ここに経営指針書の重要性が明らかになってくるのですが、

報告後のグループ討論では、私自身も気付かされたことが

ありました。

 

私どもも矢島社長と同じように、お客様のホームページを作る

ことを業務としていますが、

「単に画面をデザインするだけではだめだ。お客様の経営理念

を聞いて理解して、それを発信できるデザインでなければ、

いずれ理念と事業がホームページ上でぶれてくる」

 

デザイン事務所「効果研究所アクシム」の田植和也社長による

指摘でしたが、これを聞いて改めて大きな衝撃を受けました。

 

「デザインとは経営理念の結実した表現なのだ」という、

当たり前の、しかし忘れがちな大切な心を、思い出させて

もらえた貴重な時間でした。

Category: 社長ブログ  Comments off