Archive for » 2009 «

昨夜は、愛知中小企業家同友会・春日井地区の、来期のあり方を検討しました。

場所は、地区会員高橋雅樹氏の経営する和食レストラン「わしょく屋」

わしょく屋ホームページ:http://r.gnavi.co.jp/n127000/

 

 

来年度は春日井地区会長を、株式会社シンセイライフの布野社長に交代する

ので、スムーズに立ち上がるように考える必要があります。

 

現在筆頭副会長の布野社長、副会長の大嶌社長、第1グループ長の田植社長、

第2グループ長の和田社長、第3グループ長の高橋社長と、計6名で討論しました。

 

お酒の勢いも手伝って、良い会社作り、良い地区作りに、議論白熱しました。

 

多少気になったのは、布野社長の「はりきり過ぎ」。

担当者が出来ない場合は「自分でやる」、という意気軒昂は買えるのですが、

あまりやりすぎ、目立ちすぎはどうなのか?

 

地区会長は地区のエンジンとして、担当者をあと押しすることが大切な役割。

あまり前に出て何でもやると、担当者のエンジンが弱くなるのでは?

余計な心配をしてしまいました。

Category: 社長ブログ  Comments off

有限会社がんばれ社長主催の「がんばれナイト」臨時講演

「民主党政権で中小企業はこう変わる!」

刺激的なテーマの話を聞きました。

 

虎ノ門ビジネスセンター3F会議室 午後6時30分

http://tkptora.net/

 

29名の受講者には、

これまで数多くの作家を育ててきた実績を誇る、

アップルシードエージェンシーの鬼塚忠社長や、

ランチェスター№1経営戦略の著者である、

フォスターワンの坂上仁志社長など、

そうそうたる顔ぶれが並んでいます。

 

本題の講師は株式会社セントラル総合研究所の八木宏之社長

P1000082

http://www.sodan.info/

 

中小企業再生を本業とする八木氏は、かねてより交流の深かった

民主党の中山義活氏が、8月の選挙で当選し首相補佐官に就任

した縁で、突如首相官邸私的諮問委員に任命されたとのこと。

 

マスコミなどでの報道から得られない、民主党の政策の本質を

首相官邸の中から見ることが出来、それをまとめ上げたものが、

表題と同じタイトルの単行本として出版されました。

 

IT産業に乗り切れず、頼りの自動車産業には電気自動車の

イノベーションにさらされ、危機的状況の日本経済、

これを打開するカギは、新たなビジネスを立ち上げる

ベンチャー企業家を多数輩出させることが必要です。

 

来年の夏までには、これを実行に移す法案が提出される

との丸秘情報に、会場内の期待は否応にも高まります。

 

このところ問題山積の民主党政権ですが、活力ある政策で

魅力ある日本を再生してもらいたいものです。

Category: 社長ブログ  Comments off

今月も新宿ネットショップ研究会に参加しました。

 

会場であるホテルヴィンテージ新宿へ向かう途中に通る新宿歌舞伎町は

熱気にあふれていました。

この熱気にはある意味で、いつも感動します。

 

今月の研究会は、売上を上げるためのメール配信とブログ活用について、

合資会社インスティルの松原和枝代表の報告でした。

 

  IMG_0189 

(会場が暗く、はっきり見えないのが残念)

 

メールマガジンを書く際には、

・タイトルに気を配る

(例)「ネットショップオーナーは必読の書」など‥なるほど

・機能よりもお客様のメリットを書く

「お客様は、感情で買って理屈で納得」‥私はここが弱い

・一にも二にも具体的に

「数字、固有名詞、会話、行動を盛り込む」‥なるほど

 

IMG_0188

(皆様、真剣に聞き入っています)

 

わかっているようで、出来ていない、話を聞くと改めて、自分の欠点を

指摘されたようで、勉強になりました。

 

しかし、この手のセミナー講師をされる女性は、決まってチャーミングな

方が登場されますが、なぜだろう?

Category: 社長ブログ  Comments off

先日東京出張の帰りに、羽田空港へ立ち寄ってきました。

 

羽田空港はD滑走路(第4滑走路)の建設中で、来年10月に供用予定に向けて、

最後の仕上げ工事が行なわれています。

IMG_0150 

(クレーンが立ち並ぶD滑走路建設現場)

 

来年3月まで、このD滑走路の工事を見ることが出来る展望台が設置されており、

新しい技術によって作られている工事を間近で見ることが出来ます。

IMG_0147

(D滑走路工事見学用展望台の内部)

 

新滑走路は隅田川の流れを妨げないよう、河口部分は埋め立てずに、桟橋構造

で建設し、埋め立て部分と接合するという、斬新な構造です。

 

この滑走路が完成すると、羽田空港は2500m以上の滑走路を4本持つ空港と

なり、新国際線ターミナルの完成と合わせて、堂々たる国際空港となります。

IMG_0138

(建設が進む新国際線ターミナル)

 

そうすると、成田空港はどうするのか? 誰の目から見ても羽田空港の優位性は

明らかで、成田空港は不要になるのも目に見えています。

 

前原国土交通大臣は両空港とも活用するというあいまいなことを言っていますが、

国民の税金を無駄遣いしないことを徹底するなら、羽田空港を日本のハブ空港

として整備し、成田空港は廃港にすることを明言すべきではないでしょうか?

Category: 社長ブログ  Comments off

東京中小企業家同友会の会員で、ネットショップ経営に興味を持つ会員が、

毎月新宿で研究会を開催しているので、参加してみました

 

今月の報告者は、イオス株式会社の村上光会長

IMG_0123

 

ネットショップ用に立ち上げた、シグマパッケージングのホームページで、

以前に研究会で指摘された点を改善し、今回の中間報告となったもの

です。

イオス株式会社:http://www.ios-hato.co.jp/index3.html

シグマパッケージング(ネットショップ):http://sigmapackaging.co.jp/

 

ホームページを各種解析ソフトで評価した内容を報告する中、参加者

からの鋭い指摘や質問が飛び交い、驚きあり、笑いありの、活発な

研究会でした。

 

この経験は、自社のホームページサービスに生かすよう、持ち帰って

さっそく検討を始めました。

Category: 社長ブログ  Comments off

愛知中小企業家同友会が主催する

第11回あいち経営フォーラムは

1100名の会員及び会外参加者を交えて

名古屋国際会議場で開催されました。

1.基調講演

報告者:農業組合法人 伊賀の里 モクモク手作りファーム 専務理事 吉田修氏

モクモク手作りファームは、手作りの農畜産製品を提供することから始め、今では

自然の中で農業体験ができるファクトリーパークとして、大きな人気を集める事に

成功されました。

 

最後の要点、

1.自立企業‥下請けではない自立企業が、有能な社員を育てる

2.時代の風‥これを読んで戦略を立てることが社長の仕事

3.バランス‥アナログとデジタル、センスとだささ、成熟と非成熟

これらのバランス力が企業を成長させる

これが、経営者に求められることでした。

モクモク手作りファーム:http://www.moku-moku.com/

2.第11分科会

報告者:愛知淑徳大学 ビジネス学部教授 真田幸光氏

世界の安定を築くには、一つの国が覇権をもって、他の国々を従属させるか、

いくつかの国が協調して、全体を安定させるかのいずれかです。

ブッシュ前大統領は米国の覇権を築くため、食料、エネルギー、原材料を

押さえようとしましたが、相次ぐテロ攻撃の前に挫折を余儀なくされました。

オバマ新大統領は、覇権から協調へ米国の姿勢を「チェンジ」しましたので

これから世界の枠組みも変化していくことになります。

資源を持たない日本は、どのような枠組みになっても、世界の各国と取引

ができなくては、生きていくことができません。そのためには、我々日本人

は他国の人間でもできるマニュアル人間を超越し、仙人にならなければ

いけません。

仙人もしくは専人による国づくりが、日本の生き残る道のようです。

 

最後に経営者に求められること、

「考えることは慎重に!、行動は大胆に!」

Category: 社長ブログ  Comments off

東京北支部の9月例会、テーマは

「サルでもわかるホームページ

売上を伸ばす顧客獲得術」

 

報告者は、株式会社ぴこねっと代表取締役 及川秀悟社長、

東京同友会のネットショップ研究会で、これまで5年間に渡り、

講師を務められてこられた、ホームページのエキスパートです。

IMG_0038

 

企業のホームページは2種類に分けられます。

一つは会社を紹介する目的のもの、

もう一つは製品やサービスを販売する目的のものです。

 

この二つは目的が全く異なるため、ホームページの作り方も

根本的に異なった発想が求められます。

 

この違いをあいまいにしたまた出来上がったホームページでは

いくら待っていても売上にはつながらない、とのことです。

 

弊社もさらに強固な発想で、売れるホームページを提供できる

よう、決意を新たに報告内容を噛みしめて聞きました。

Category: 社長ブログ  Comments off

愛知中小企業家同友会、春日井地区9月例会に出席しました。

 

年1回開催される経営者のための学びの祭典、あいち経営フォーラムが

10月7日(水)に、名古屋市国際会議場で開催されます。

 

今月の例会は、このあいち経営フォーラムにより多くの会員を誘うため、

フォーラムに関連する内容で企画されました。

 

報告者は豊田地区で釣具店を10店舗展開されている、

株式会社天狗堂の水野宏幸社長です。

IMG_0031

1993年頃から、釣具にちょっとしたバブル経済が発生し、店舗は

利益を上げることが出来、社員にも多目の給与を支給してきた。

 

ところが、1998年頃に釣具のバブル経済が崩壊すると、社員は

次々に辞めていき、収益にはプラスとなったが、このような状態

が続くことに不安を感じた。

 

会社を改善するために、自分から望んで同友会の経営フォーラム

に出席し、その場で入会手続きをし、経営指針研究会に参加、

その後社員を連れて共育研究会に参加して、社内の改革に取り

組んだ。

 

その後数年を経て振り返ると、自分を補佐する幹部社員が育ち

強固な経営基盤を築くことが出来つつあることに、気が付いた。

 

このような内容の報告を元に、グループ討論を行ないました。

 

今は再び釣具バブル経済の崩壊に出くわしているそうですが、

今回は辞める社員がいないところに、以前の会社とは違う、

明るい社内の体質を感じるそうです。

Category: 社長ブログ  Comments off

会社を経営するには資金が必要ですが、公的資金を活用は

有利な資金調達方法として重宝します。

 

長期化する不況を乗り越えるために必要な資金を得るため、

効果的な資金調達方法を聞いてきました。

愛知県信用保証協会:http://www.cgc-aichi.or.jp/

日本政策金融公庫:http://www.jfc.go.jp/

 

今は多くの企業が赤字決算に陥っており、赤字決算だから

貸さないことはありえない。しかし、どうやって黒字化して

借りた資金を返済するのか、その見通しを示した経営改善

計画書がしっかりしていることが、融資判断の重要な点で

あることが強調されていました。

 

今は当社もパソコン教室の受講者減少と携帯電話販売の

減少に見舞われています。これらは不況による一時的な

現象なのか、時代の変化によるものなのか、見極めが難

しい問題に直面しています。

 

公的資金の効果的な活用をして、当社の事業内容を既存

事業から新規のWEBコンサルティングに転換するための、

事業計画策定を急ぐ必要がありそうです。

Category: 社長ブログ  Comments off

豊田市を中心に釣具店を展開されている、株式会社天狗堂

その水野宏幸社長に会って、話を聞きました。

IMG_0142

水野社長は前日までモンゴルに行って植林をしていたとのこと。

 

それは、普段ビジネスで取り扱っている釣竿などは、世界の自然が

あってこそ成り立つもの。

 

だから環境に恩返しをするために、ボランティアで毎年植林に

参加しているそうです。

IMG_0137

天狗堂HP:http://tengudo.co.jp/main1/

 

当日はボランティア団体である財団法人オイスカの参加者と

一緒に木を植えたそうですが、湿度20%の砂漠地帯での作業、

今年は幸い気温40度までは達しなかったそうですが、大変な

重労働であることは容易に察しがつきます。

オイスカHP:http://oisca.org/

 

このような考え方で企業を営むことは、これからの経営者に

必要なものであると痛感させられました。

Category: 社長ブログ  Comments off