Author Archive

普段CMSホームページだ、ビジネスブログだとえらそうなことを言って、

実は自社のホームページがなおざりになっていました。

お客様のホームページ作成は優先的に作業するので、自社のそれは

いつも後回し。しかし、余裕のあるときなど作らなければ無いわけで、

ホームページ屋のホームページはお粗末なままでした。

こういうことを、「紺屋の白袴」と言うのでしょうか?

ようやく自社のホームページが完成に近づきつつあり、なぜか心が

うきうきしてくるのに気付きました。

会社のホームページはCMSで構成し、商品やサービスはビジネスブログ

でサテライトサイトとして構築する、この理想のホームページ構成が、

まもなく完成します。

プレビューサイト:http://www.belair.jp/index.php

Category: 社長ブログ  Comments off

               世の中のパンフ、ホームページ、チラシ、DMはすべて

間違っている!

きついことを言われながら、セミナーに参加しました。

主催:春日井商工会議所

講師:中部大学経営情報学部 児玉充晴 教授

「すぐれた製品を作ればお客様は買ってくれる」

これは営業石器時代の発想

IT時代の今、お客様の心をつかむ発想の転換が必要

「ふとん屋」と書くから、ふとんしか売れない。

そもそも、そんなホームページを誰も見ない。

お客の求めるも物は「ふとん」ではなく「熟睡」

それなら「熟睡実現屋」にすれば良い。

これならふとん以外の商品、音楽CD、アロマテラピー、

サプリメント、寝室リフォーム、何でも売れる

なるほど、発想の転換ですね!

当社のホームページも発想の転換をして改造します

Category: 社長ブログ  Comments off

長い名前の法律ですが、認定されると中小企業の威力が2倍!

認定される秘訣を聞いてきました。

日時:2010年2月24日

場所:虎ノ門ビジネスセンター(http://tkptora.net/

主催:株式会社がんばれ社長(http://www.e-comon.co.jp/

株式会社目標管理トレーニング 代表取締役 加藤雅史氏によるご報告です。

認定企業になると

1.信用保証協会の特別枠の倍増

2.日本政策金融公庫から超低利、長期間の特別枠での融資

3.補助金、助成金採択の可能性の増大

など、中小企業に極めて有利となります。

認定企業になるには、中小企業庁のホームページを参照し、

中小企業庁:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/tool/chusyoS.html

書類作成と面接を受ける必要があります。

一般に認定される確率は10%程度

しかし、加藤氏の会社でコンサルティングを受けると、何とほぼ100%認定されるそうです。

目標管理トレーニング:http://www.mokuhyoukanri.com/

ただし、コンサルティング料は成功報酬で37万円‥

どちらで行くか、経営者が悩むところです。

Category: 社長ブログ  Comments off

今回の報告者は、有限会社新島村屋の矢島利治社長

ホームページやパンフレットなどのデザインをされている方です。

 

社員との想いの共有が出来ていないことに悩み続けたところ、

昨年同友会の経営指針書作成の理念に感じるところがあり、

入会された方です。

 

社長と社員が、あるいは社員同士でも、想いを共有するには、

紙に書いた指針が大切で、これに沿ってすべての業務について、

考え方のベクトルを合わせることが求められます。

 

ここに経営指針書の重要性が明らかになってくるのですが、

報告後のグループ討論では、私自身も気付かされたことが

ありました。

 

私どもも矢島社長と同じように、お客様のホームページを作る

ことを業務としていますが、

「単に画面をデザインするだけではだめだ。お客様の経営理念

を聞いて理解して、それを発信できるデザインでなければ、

いずれ理念と事業がホームページ上でぶれてくる」

 

デザイン事務所「効果研究所アクシム」の田植和也社長による

指摘でしたが、これを聞いて改めて大きな衝撃を受けました。

 

「デザインとは経営理念の結実した表現なのだ」という、

当たり前の、しかし忘れがちな大切な心を、思い出させて

もらえた貴重な時間でした。

Category: 社長ブログ  Comments off

毎年正月の初詣は、近所の「白山神社」、「豊川稲荷」、「熱田神宮」をお参りします。

豊川稲荷には、会社繁栄のご祈祷をしてもらい、お札をもらって事務所の神棚に飾ります。

豊川稲荷公式ホームページ:http://toyokawainari.jp/

 

興味深いのは、ご祈祷いただくための値段の決め方です。

ご祈祷いただく料金は一人3,000円から。

物の値段は普通一つなのに、神社仏閣のご祈祷料には「から」が付きます。

では、3,000円以上支払うと、何が変わるのか?

 

以前試しに5,000円を支払ってみました。

すると、お札が立派な木箱入りになりました。

 

豊川稲荷ではご祈祷にお食事付も選択できます。

これは一人4,000円から.。

もちろん食べる人の人数分が必要です。

こちらは、余計に払ったら何が変わるのか、試したことはありません。

 

そして、本殿でご祈祷を受けるところに来ると、一般の人々がいる場所とは別に、

稲荷様に近い場所に特別な場所が設けてあり、ひとまとまりのスーツにネクタイ姿

の人々がいます。

 

まもなくお祈りの名前が読み上げられると、「JR東海‥、‥」と鉄道会社の関連

会社が次々に読み上げられ、くだんの人々が立ち上がりました。

彼らはいくらの祈祷料を支払って、特別席にいるのでしょうか?

 

いくらでどのようなサービスが得られるのか、受付所には表示が無いので、

聞かなければわかりません。

しかも、そのサービスは、価格に見合ったものなのかどうか?

それとも、ご祈祷の効き目(?)に違いがあるのでしょうか?

 

価格表も無く、効能書きも無いのに、訪れる人は絶えず、

不況になるほど、参拝者は増えると聞きます。

神社のビジネスは、誠に不可思議なものです。

Category: 社長ブログ  Comments off

昨夜は、愛知中小企業家同友会・春日井地区の、来期のあり方を検討しました。

場所は、地区会員高橋雅樹氏の経営する和食レストラン「わしょく屋」

わしょく屋ホームページ:http://r.gnavi.co.jp/n127000/

 

 

来年度は春日井地区会長を、株式会社シンセイライフの布野社長に交代する

ので、スムーズに立ち上がるように考える必要があります。

 

現在筆頭副会長の布野社長、副会長の大嶌社長、第1グループ長の田植社長、

第2グループ長の和田社長、第3グループ長の高橋社長と、計6名で討論しました。

 

お酒の勢いも手伝って、良い会社作り、良い地区作りに、議論白熱しました。

 

多少気になったのは、布野社長の「はりきり過ぎ」。

担当者が出来ない場合は「自分でやる」、という意気軒昂は買えるのですが、

あまりやりすぎ、目立ちすぎはどうなのか?

 

地区会長は地区のエンジンとして、担当者をあと押しすることが大切な役割。

あまり前に出て何でもやると、担当者のエンジンが弱くなるのでは?

余計な心配をしてしまいました。

Category: 社長ブログ  Comments off

有限会社がんばれ社長主催の「がんばれナイト」臨時講演

「民主党政権で中小企業はこう変わる!」

刺激的なテーマの話を聞きました。

 

虎ノ門ビジネスセンター3F会議室 午後6時30分

http://tkptora.net/

 

29名の受講者には、

これまで数多くの作家を育ててきた実績を誇る、

アップルシードエージェンシーの鬼塚忠社長や、

ランチェスター№1経営戦略の著者である、

フォスターワンの坂上仁志社長など、

そうそうたる顔ぶれが並んでいます。

 

本題の講師は株式会社セントラル総合研究所の八木宏之社長

P1000082

http://www.sodan.info/

 

中小企業再生を本業とする八木氏は、かねてより交流の深かった

民主党の中山義活氏が、8月の選挙で当選し首相補佐官に就任

した縁で、突如首相官邸私的諮問委員に任命されたとのこと。

 

マスコミなどでの報道から得られない、民主党の政策の本質を

首相官邸の中から見ることが出来、それをまとめ上げたものが、

表題と同じタイトルの単行本として出版されました。

 

IT産業に乗り切れず、頼りの自動車産業には電気自動車の

イノベーションにさらされ、危機的状況の日本経済、

これを打開するカギは、新たなビジネスを立ち上げる

ベンチャー企業家を多数輩出させることが必要です。

 

来年の夏までには、これを実行に移す法案が提出される

との丸秘情報に、会場内の期待は否応にも高まります。

 

このところ問題山積の民主党政権ですが、活力ある政策で

魅力ある日本を再生してもらいたいものです。

Category: 社長ブログ  Comments off

今月も新宿ネットショップ研究会に参加しました。

 

会場であるホテルヴィンテージ新宿へ向かう途中に通る新宿歌舞伎町は

熱気にあふれていました。

この熱気にはある意味で、いつも感動します。

 

今月の研究会は、売上を上げるためのメール配信とブログ活用について、

合資会社インスティルの松原和枝代表の報告でした。

 

  IMG_0189 

(会場が暗く、はっきり見えないのが残念)

 

メールマガジンを書く際には、

・タイトルに気を配る

(例)「ネットショップオーナーは必読の書」など‥なるほど

・機能よりもお客様のメリットを書く

「お客様は、感情で買って理屈で納得」‥私はここが弱い

・一にも二にも具体的に

「数字、固有名詞、会話、行動を盛り込む」‥なるほど

 

IMG_0188

(皆様、真剣に聞き入っています)

 

わかっているようで、出来ていない、話を聞くと改めて、自分の欠点を

指摘されたようで、勉強になりました。

 

しかし、この手のセミナー講師をされる女性は、決まってチャーミングな

方が登場されますが、なぜだろう?

Category: 社長ブログ  Comments off

先日東京出張の帰りに、羽田空港へ立ち寄ってきました。

 

羽田空港はD滑走路(第4滑走路)の建設中で、来年10月に供用予定に向けて、

最後の仕上げ工事が行なわれています。

IMG_0150 

(クレーンが立ち並ぶD滑走路建設現場)

 

来年3月まで、このD滑走路の工事を見ることが出来る展望台が設置されており、

新しい技術によって作られている工事を間近で見ることが出来ます。

IMG_0147

(D滑走路工事見学用展望台の内部)

 

新滑走路は隅田川の流れを妨げないよう、河口部分は埋め立てずに、桟橋構造

で建設し、埋め立て部分と接合するという、斬新な構造です。

 

この滑走路が完成すると、羽田空港は2500m以上の滑走路を4本持つ空港と

なり、新国際線ターミナルの完成と合わせて、堂々たる国際空港となります。

IMG_0138

(建設が進む新国際線ターミナル)

 

そうすると、成田空港はどうするのか? 誰の目から見ても羽田空港の優位性は

明らかで、成田空港は不要になるのも目に見えています。

 

前原国土交通大臣は両空港とも活用するというあいまいなことを言っていますが、

国民の税金を無駄遣いしないことを徹底するなら、羽田空港を日本のハブ空港

として整備し、成田空港は廃港にすることを明言すべきではないでしょうか?

Category: 社長ブログ  Comments off

東京中小企業家同友会の会員で、ネットショップ経営に興味を持つ会員が、

毎月新宿で研究会を開催しているので、参加してみました

 

今月の報告者は、イオス株式会社の村上光会長

IMG_0123

 

ネットショップ用に立ち上げた、シグマパッケージングのホームページで、

以前に研究会で指摘された点を改善し、今回の中間報告となったもの

です。

イオス株式会社:http://www.ios-hato.co.jp/index3.html

シグマパッケージング(ネットショップ):http://sigmapackaging.co.jp/

 

ホームページを各種解析ソフトで評価した内容を報告する中、参加者

からの鋭い指摘や質問が飛び交い、驚きあり、笑いありの、活発な

研究会でした。

 

この経験は、自社のホームページサービスに生かすよう、持ち帰って

さっそく検討を始めました。

Category: 社長ブログ  Comments off