Author Archive

愛知中小企業家同友会が主催する

第11回あいち経営フォーラムは

1100名の会員及び会外参加者を交えて

名古屋国際会議場で開催されました。

1.基調講演

報告者:農業組合法人 伊賀の里 モクモク手作りファーム 専務理事 吉田修氏

モクモク手作りファームは、手作りの農畜産製品を提供することから始め、今では

自然の中で農業体験ができるファクトリーパークとして、大きな人気を集める事に

成功されました。

 

最後の要点、

1.自立企業‥下請けではない自立企業が、有能な社員を育てる

2.時代の風‥これを読んで戦略を立てることが社長の仕事

3.バランス‥アナログとデジタル、センスとだささ、成熟と非成熟

これらのバランス力が企業を成長させる

これが、経営者に求められることでした。

モクモク手作りファーム:http://www.moku-moku.com/

2.第11分科会

報告者:愛知淑徳大学 ビジネス学部教授 真田幸光氏

世界の安定を築くには、一つの国が覇権をもって、他の国々を従属させるか、

いくつかの国が協調して、全体を安定させるかのいずれかです。

ブッシュ前大統領は米国の覇権を築くため、食料、エネルギー、原材料を

押さえようとしましたが、相次ぐテロ攻撃の前に挫折を余儀なくされました。

オバマ新大統領は、覇権から協調へ米国の姿勢を「チェンジ」しましたので

これから世界の枠組みも変化していくことになります。

資源を持たない日本は、どのような枠組みになっても、世界の各国と取引

ができなくては、生きていくことができません。そのためには、我々日本人

は他国の人間でもできるマニュアル人間を超越し、仙人にならなければ

いけません。

仙人もしくは専人による国づくりが、日本の生き残る道のようです。

 

最後に経営者に求められること、

「考えることは慎重に!、行動は大胆に!」

Category: 社長ブログ  Comments off

東京北支部の9月例会、テーマは

「サルでもわかるホームページ

売上を伸ばす顧客獲得術」

 

報告者は、株式会社ぴこねっと代表取締役 及川秀悟社長、

東京同友会のネットショップ研究会で、これまで5年間に渡り、

講師を務められてこられた、ホームページのエキスパートです。

IMG_0038

 

企業のホームページは2種類に分けられます。

一つは会社を紹介する目的のもの、

もう一つは製品やサービスを販売する目的のものです。

 

この二つは目的が全く異なるため、ホームページの作り方も

根本的に異なった発想が求められます。

 

この違いをあいまいにしたまた出来上がったホームページでは

いくら待っていても売上にはつながらない、とのことです。

 

弊社もさらに強固な発想で、売れるホームページを提供できる

よう、決意を新たに報告内容を噛みしめて聞きました。

Category: 社長ブログ  Comments off

愛知中小企業家同友会、春日井地区9月例会に出席しました。

 

年1回開催される経営者のための学びの祭典、あいち経営フォーラムが

10月7日(水)に、名古屋市国際会議場で開催されます。

 

今月の例会は、このあいち経営フォーラムにより多くの会員を誘うため、

フォーラムに関連する内容で企画されました。

 

報告者は豊田地区で釣具店を10店舗展開されている、

株式会社天狗堂の水野宏幸社長です。

IMG_0031

1993年頃から、釣具にちょっとしたバブル経済が発生し、店舗は

利益を上げることが出来、社員にも多目の給与を支給してきた。

 

ところが、1998年頃に釣具のバブル経済が崩壊すると、社員は

次々に辞めていき、収益にはプラスとなったが、このような状態

が続くことに不安を感じた。

 

会社を改善するために、自分から望んで同友会の経営フォーラム

に出席し、その場で入会手続きをし、経営指針研究会に参加、

その後社員を連れて共育研究会に参加して、社内の改革に取り

組んだ。

 

その後数年を経て振り返ると、自分を補佐する幹部社員が育ち

強固な経営基盤を築くことが出来つつあることに、気が付いた。

 

このような内容の報告を元に、グループ討論を行ないました。

 

今は再び釣具バブル経済の崩壊に出くわしているそうですが、

今回は辞める社員がいないところに、以前の会社とは違う、

明るい社内の体質を感じるそうです。

Category: 社長ブログ  Comments off

会社を経営するには資金が必要ですが、公的資金を活用は

有利な資金調達方法として重宝します。

 

長期化する不況を乗り越えるために必要な資金を得るため、

効果的な資金調達方法を聞いてきました。

愛知県信用保証協会:http://www.cgc-aichi.or.jp/

日本政策金融公庫:http://www.jfc.go.jp/

 

今は多くの企業が赤字決算に陥っており、赤字決算だから

貸さないことはありえない。しかし、どうやって黒字化して

借りた資金を返済するのか、その見通しを示した経営改善

計画書がしっかりしていることが、融資判断の重要な点で

あることが強調されていました。

 

今は当社もパソコン教室の受講者減少と携帯電話販売の

減少に見舞われています。これらは不況による一時的な

現象なのか、時代の変化によるものなのか、見極めが難

しい問題に直面しています。

 

公的資金の効果的な活用をして、当社の事業内容を既存

事業から新規のWEBコンサルティングに転換するための、

事業計画策定を急ぐ必要がありそうです。

Category: 社長ブログ  Comments off

豊田市を中心に釣具店を展開されている、株式会社天狗堂

その水野宏幸社長に会って、話を聞きました。

IMG_0142

水野社長は前日までモンゴルに行って植林をしていたとのこと。

 

それは、普段ビジネスで取り扱っている釣竿などは、世界の自然が

あってこそ成り立つもの。

 

だから環境に恩返しをするために、ボランティアで毎年植林に

参加しているそうです。

IMG_0137

天狗堂HP:http://tengudo.co.jp/main1/

 

当日はボランティア団体である財団法人オイスカの参加者と

一緒に木を植えたそうですが、湿度20%の砂漠地帯での作業、

今年は幸い気温40度までは達しなかったそうですが、大変な

重労働であることは容易に察しがつきます。

オイスカHP:http://oisca.org/

 

このような考え方で企業を営むことは、これからの経営者に

必要なものであると痛感させられました。

Category: 社長ブログ  Comments off

グリーンパレス春日井で18時30分から始まった例会では、

株式会社 鳥越樹脂工業 代表取締役 鳥越豊氏が

これまでの経営体験報告をされました。

P1000079

経営者なら誰でも一度や二度の経営危機は体験している

ものでしょうが、鳥越氏の場合はかなりきつい。

 

取引先の事業撤退で仕事が無くなったところに、

取り込み詐欺にあって、1400万円の焦げ付き、

取引先でもあった友人の倒産で、800万円の不渡り。

 

普通ならギブアップしたくなる状況でもあきらめず、

前向きに進んでいって、チャンスを得て再起!

 

これには、家族や社員が励ましてくれた、強い絆が

大きな役割を果たしたようです。

 

やはり最後に頼りになるものは、お金ではなく設備でも

なく、人であることを改めて学びました。

P1000076

Category: 社長ブログ  Comments off

お盆の墓参りに京都へ行きました。

今年は都合で墓参りが遅くなり、お盆の最終日である16日になりました。

 

毎年8月16日は京都で大文字送り火が行なわれますが、今年は日曜日

の墓参りのがちょうどそれにあたったので、帰りに大文字を見ることにし

ました。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/dai.html

高いビルの多くなった京都では、大文字を見るのも難しくなりました。

今回は二条城横の「京都国際ホテル-大文字鑑賞晩餐会」に参加して

みました。

 

京都国際ホテル:http://www.kyoto-kokusai.com/

 

宿泊客か晩餐会参加者はホテル屋上で大文字を見ることができます。

予想以上に多い人が屋上に集まっており、背の低い人は大文字を見る

のに苦労していましたが、なんとか見ることができました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090816-00000049-jijp-soci.view-000

 

観光目的のイベントではなく、お盆に現世に来ていた先祖の霊が再びあの世

に戻れるよう、送り火を焚いて見送る行事です。

 

大の字は人を表し、舟形は先祖の霊の乗り物、妙法はその通りの読経、

鳥居形は神仏合体していた時代の名残でしょう。

 

墓参りの後にこのようなことを考えながら、大文字送り火を見ていると、

思わず子ども時代に元気だった祖父や祖母の姿が、脳裏によみがえり

ました。

 

しかし、普段は一人5,000円程度のブッフェディナーが12,000円、

食後は暑いホテルの屋上で待つこと1時間、

終わったあとはバスもタクシーも満車、

重い足を引きずって乗った地下鉄は満員電車、

京都の伝統行事を見るのも、楽ではありませんでした。

Category: 社長ブログ  Comments off

春日井市出川町の「わしょく屋」で、同友会10月地区例会の打合せ会に

参加しました。

 

「理念のある経営について」大きく脱線しながら、にぎやかな議論を

楽しみました。

 

ところで、食後のデザートに出てきた「豆腐ティラミス」に感激!

 

一見アイスクリームかと思いましたが、あっさりした豆腐の食感と

濃厚なカスタードクリームが見事に溶け合って、スプーンで一口

運ぶたびに口中にその香りが広がります。

 

普通のティラミスに使われるマスカルポーネチーズの代わりに、

豆腐を使ったそうですが、こんなすばらしいデザートになるとは、

シェフの腕に脱帽しました。

 

わしょく屋URL:http://r.gnavi.co.jp/n127000/

Category: 社長ブログ  Comments off

虎ノ門ビジネスセンターで、18時30分より開催された、

武沢信行氏主催の「がんばれナイト」

P1000071

 

今回の講師は、「すごい会議」を日本に紹介している、

多才なマネジメントコーチ、大橋禅太郎氏です。

 

この方法で会議を行なった企業は、社内における問題

の本質が明確化して改善されることで、大幅な成長発展

をとげているそうです。

P1000072

 

  セミナー自体も当然、「すごい会議」の手法で始められ、

息つく暇も無く投げかけられる講師からの質問の嵐に、

頭の中は久しぶりのフル回転状態。

 

「すごい会議」の威力を全員体で感じていました。

二次会は21時より、「鳥とり」の鳥料理、やはり焼き鳥

が逸品の名物と思われますが、ここで出会った仲間との

話に花が咲き、食べるよりも出てくる料理が早い状態、

あっという間に11時でお開きとなりました。 

IMG_0073IMG_0072

IMG_0076

Category: 社長ブログ  Comments off

愛知県西三河を中心に、「えびせん家族」や「えびせん共和国」

などの直販店を展開されている、えびせんべい製造メーカ、

碧南市のスギ製菓様を訪問しました。

http://www.sugiseika.com/

 

社長の杉浦三代枝氏には、8月19日に開催される、愛知中小企業家

同友会 春日井地区例会で、報告者として参加いただきます。

http://www.sugiseika.com/profile_message/

これまでのスギ製菓の社長と社員が、いかにして自分の夢を共有

してきたか、実体験を基に報告いただく予定です。

 

打合せのあとは、碧南市役所そばにある、コーヒーのおいしい店

「コーヒー家族」で、春日井地区役員6名の経営談義がもりあがり

ました。

Category: 社長ブログ  Comments off